三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<01>Livingの最近のブログ記事

マスターウォールのモアレスソファとウォールナットのグラデーションが綺麗なダイニング&TVボード、ベッドを納品してきました。

ダイニングはウォールナットをベースにメープル、ブラックチェリー材を合わせたグラデーションが綺麗なダイニングセットをセレクト。

こちらのテーブルは経年変化によって徐々にグラデーションが変わってくるおもしろいテーブルです。

まさに使えば使うほど味の出てくるテーブルです。

テーブルのサイズはすこしゆったりめの、幅150cmで造りました。

実はテーブルとチェアは違うブランドで合わせてあるのですが、お店で座っていただいた時に、ご主人の身長であれば問題なかったのですが、奥様に掛けていただいた時に、若干テーブルの高さが高く感じました。

ということで、テーブルの高さを2cm下げて、奥様とご主人がきちんと掛けていただける高さに調節しました。

チェアは奥様がセレクトしたウォールナットのシャープなデザインのチェアで合わせました。

nbmwgd1.jpg

ダイニングテーブルがグラデーションなので、テレビボードもグラデーション系で合わせられました。

こちらもテーブルと同様に経年変化で徐々に色が変わってきます。

センターテーブルもグラデーションタイプのテーブルがあったのですが、さすがに3つもグラデーション系があると・・ということでウォールナットのシンプルなテーブルを合わせました。

こちらのセンターテーブルはもともと高さが40cmあるのですが、ソファがマスターウォールのモアレスをチョイスされたので、脚をカットしてソファに合わせて造りました。

nbmwgd2.jpg

お部屋の中心にはマスターウォールのモアレスをセットしました。

nbmwgd3.jpg

F様はグリーンのファブリックタイプをセレクト。

黒の革張りをセレクトされる方が多いですが、ファブリックタイプも少しやさしい印象に仕上がり、非常におしゃれです。

納品させていただいた時、お嬢ちゃんがずーとソファの上でくつろいでいました。

非常に居心地が良さそうで、気に入っていただきました。

nbmwgd4.jpg

マスターウォールはFASランクと言われる最上級のウォールナット材を使用するので、見せる木部が非常にキレイです。

まさに魅せる家具です。

何度納品しても、ほれぼれするバックフォルムです。

nbmwgd5.jpg

お部屋の中心にソファが来るので、モアレスソファの背の低さはバッチリ合っています。

最近はF様のようにお部屋の中心にソファを、という配置の間取りが多くなっていますので、モアレスソファのように背の低いソファはぴったりです。

グラデーション系の個性のある家具と木の質感を活かしたシャープな家具がそれぞれ引き立ち、オリジナリティ溢れるおしゃれなお部屋に仕上がりました。

nbmwgd6.jpg

マスターウォールは工場がかなり込み合っていた為、F様には大変長い期間お待ちいただき、申し訳ございませんでした。

ただ、納品させていただいた時のお嬢ちゃんの様子をみていると、ソファを大変気に入っていただけたようです。

F様、この度は誠にありがとうございました。

ダイニングの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=236

マスターウォール モアレスソファの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=222

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top3.jpg

 

プレシェルトシリーズの2.5人掛けソファを納品してきました。

他の家具をナチュラルカラーで揃えてらっしゃるH様はこちらのソファの木部もナラ材のナチュラル色をセレクトされました。

木部のカラーは比較的早く決まることが多いですが、張り生地はやはり皆様迷われます。

プレシェルトシリーズも張り生地が50色以上あるので、迷って当然かもしれません。

H様はお部屋の雰囲気が明るくなるホワイト系のカラーをチョイスされました。

こちらの生地は白糸と黒糸を使用しているので、画像で見ると若干グレーっぽく見えます。

白すぎると汚れが・・暗すぎると重たくなるし・・という方にはぴったりの張り生地かもしれませんね。

shthgp1.jpg

こちらソファはアーム部分と背中部分に特徴があります。

ナラ材を曲げ、削り、立体的に造り出されたアームはさすが飛騨という仕上げです。

といっても画像では分かりにくいので、ぜひ店頭でご確認いただければと思います・・・

shthgp2.jpg

写真に収めてこなかったですが、背面の丸いスポーク抜群にかっこいいです。

プレシェルトの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=24

カバーはフルカバーリング仕様で、H様の選ばれた生地はウォッシャブルなので、自宅の洗濯機で洗うことが出来ます。

もちろん、カバーのみの購入や、ウレタンのみの購入などアフターメンテナンスも完備されていますので、安心して永く使える商品です。

H様、この度は誠にありがとうございました。

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top3.jpg

 

ウォールナットのウッドフレームソファを納品してきました。

shttw1.jpg

床の色に合わせて、ダーク系の木部でお探しだったT様はこちらのソファをチョイスされました。

最近はアームだけウォールナット材で他の部分は違う木材を使ったお値打ちなソファを見かけますが、こちらはご覧の通りすべてウォールナットで造ってあります。

納品させていただいたソファサイズは3人掛けですが、幅180cmと比較的コンパクトです。

ただ、アームがスッキリと細く造ってあるので座面幅はゆったりとしています。

ソファを置くスペースがあまりない方にもすっきりコンパクトに収まるソファです。

shttw2.jpg

サイドからのフォルムも非常にキレイです。

ウッドフレームならではの立体的なデザインです。

アーム部分の絶妙なアールと斜め後ろに伸びる後脚は非常に印象的です。

座面は木部とのコントラストを付ける為にベージュをチョイスされました。

ベージュでも安心のフルカバーリング仕様なので、汚れた際は取り外して洗うことができます。

さらにはカバーだけの交換もウレタンだけの交換も可能なのでアフターもばっちりです。

T様、この度は誠にありがとうございました。

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top3.jpg