三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<01>Livingの最近のブログ記事

久しぶりのブログ更新になります・・・
展示会に行っていたのでしばらくパソコンから離れていました。
良い商品に出会えたので、入荷しましたらまたご報告させていただきます。

最近一番人気のSofa ZERO RBと森のことばのLDダイニングを納品してきました。
実はH様のお母様はRoom+で森のことばのLDダイニングをご購入いただいており、その使い心地の良さでお嬢様も同じものを欲しいとご来店いただきました。
そこで目にとまったのが、Sofa ZEROシリーズです。
ダイニングは決まっていたので、ソファも欲しいとのことでしたので、Sofa ZEROのコンセプト、デザイン、掛け心地を大変気に入っていただきました。
その中でこちらのRBを大変気に入っていただきました。
ejmhys1.jpg
こちらのRBは腰痛の方や腰の弱い方にお勧めのソファです。
背クッションの中に腰サポートクッションが内臓されており、座ったときに腰のくぼみ部分をしっかりホールドしてくれます。
何度も納品事例でもご紹介していますが、そこが一番人気の理由です。
腰の位置は個人差がありますので、全員がしっくりフィットするとは限りませんが、なかなかの人気です。
また、サイドのフォルムとバックフォルムもさらにプラス要因です。
ejmhys2.jpg
H様はソファがお部屋の中心に来るため、ソファのサイド・バックフォルムも大変気にしていらっしゃいました。
RBであれば、抜群のバックフォルムとサイドフォルムがよく見え、魅せるフレームとして使えます。
今回H様はテレビボード、リビングボードそしてダイニングもナラで揃えていただいたので、RBもナラバージョンで造りました。
そしてソファの後ろのダイニングはお母様と同じ森のことばRoom+オリジナルLDダイニングで納品させていただきました。
ejmhys3.jpg
ダイニングでもゆっくりと寛げるようにとテーブルの高さが低く座面の大きいこちらのLDダイニングは大変気に入っていただいていました。
片方はベンチのケースが多いですが、今回H様はお母様と同じ、チェア4脚でセットされました。
そしてテーブルは森のことばではなく節の無いオリジナルのテーブルをセットしました。
ejmhys4.jpg
ソファの前のテレビボードとサイドボードも一緒に納品させていただきました。
お部屋全体がナチュラルカラーで統一されやさしい雰囲気に。
そしてソファの赤の座面と飾りで彩られたグリーンが挿し色になって少し華やかな雰囲気もプラスされました。
H様、このたびは誠にありがとうございました。


新作テレビボードが入荷しました。
天板が突板や集成材のテレビボードであれば、長さの長いテレビボードはありましたが、今回、無垢板のハギ材で最大3mまで造ることができるテレビボードが入荷しました。
ktokss1.jpg
さすがに3mのテレビボードを展示で入れることができなかったので、2m40cmの長さで展示しました。
実際の展示サイズはW240×D48×H43cmで木材はウォールナットです。
天板と前板は無垢材で大きな節などは入らないFASランク以上のウォールナットを使用します。
ktokss4.jpg
3分割のデザインで真ん中がデッキ収納部分、両サイドが引き出し収納になっています。
向かって右側の引き出しは開けると中にもうひとつ小引き出しがついています。
細かなモノを整理するにはありがたい引き出しです。
ktokss2.jpg
真ん中のデッキ収納部はフラップ式扉でもちろん扉を閉めたままでも電波は通る仕組みです。
ktokss3.jpg

お店の展示はウォールナットですが、ウォールナット材の他にナラ材ブラックチェリー材、メープル材、アッシュ材の合計5材種から選ぶことが出来ます。
またサイズバリエーションはW160cmからW3mまで10cm刻みで造ることができます。
メープル材はW240cmまでになります。
Room+本館1階に展示してありますのでぜひご覧ください。

日進木工のCOTYとSELECTのソファgeppoスツールを合せて納品してきました。
ご新築を機に家具をお探しだったK様。
店内の家具をいろいろとご覧いただいた中でこちらの北欧テイストのCOTYとSELECTのソファを大変気に入っていただきました。
COTYのダイニングは1本曲げ木のチェアとオーバル型の天板がおしゃれな天然木の質感溢れるダイニングです。
wdtkt1.jpg
テーブルサイズはゆったり4人掛けのW150cmサイズで。
チェアを2脚と片方はベンチをセットしました。
COTYのテーブルはあえて天然木の色むらを利用して自然な感じに仕上げ、さらに浮づくり加工で少し天板がざらざらとして質感に仕上げてあるのが特徴です。
質感に加え、立体感のあるテーブルです。
そしてCOTYチェアは1本曲げ木が美しいチェアです。
wdtkt2.jpg
座面は張り込みとカバーリングが選べますが、K様は張り込みチェアにして、座面は撥水加工の生地をセレクトされました。
2脚のチェアはパープルとブルーでそれぞれ違う色をセレクトされました。
ちなみに画像ではわかりませんが、COTYのチェアもホワイトウッドチェアのようにテーブルにひっかけることができます。
チェアの横には同じく日進木工のSELECTシリーズのソファをセット。
wdtkt3.jpg
こちらも新作のソファで、比重の高いウレタンを使っており、通常のソファに比べ、もちっとした掛け心地が特徴です。
カバーはフルカバーリング仕様で、こちらも撥水加工の生地をセレクトされました。
木部はキッチンから見えるバックフォルムは縦格子の曲げ木デザインで。
アーム部分はスカンジナビアデザインのアームプラス留め加工にフィンガージョイントと匠の技がぎっしり詰まった逸品です。
wdtkt4.jpg
ソファの横には来客時やソファの前に置いてシェーズロングのように使えるスツールをセット。
こちらは持ち運びのしやすいgeppoのスツールを合せました。
wdtkt5.jpg
リビングダイニングがナチュラルな北欧スタイルで統一されたすっきりとしたやさしい雰囲気になりました。
wdtkt6.jpg
K様、このたびは誠にありがとうございました。