三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<03>Diningの最近のブログ記事

ハーフアームデザインのウィンザーチェア「VONGOLE」が入荷しました。
bngrnk1.jpg飛騨の新しいシリーズとして登場したこちらのダイニングはチェア、テーブル、ベンチのフルアイテムで登場です。
テーブルサイズはW135、W150、W165、W180の4つのサイズから選べます。
脚はウィンザーチェアということもあり少しクラシカルなT脚のデザインです。
今回の展示はあえて小さめのW135×D85×H69cmで。
木部カラーは10色から選ぶことが出来ます。
bngrnk2.jpgチェアは笠木の部分がアームになっており、ちょこっと前に出たハーフアームになっています。
こちらのタイプのチェアは座面の一番前までアームが出ているフルアームのデザインが主流でしたが、ハーフアームというのが新しいデザインです。
またチェアの背中にあるスポークの中心2本はテーブルの脚の同じデザインになっているので右の画像のように重ねて撮るとなんとなく分かると思います。
トータルデザインにもこだわった逸品です。
Room+本館に展示してありますので、ぜひご覧ください。


geppoのダイニングテーブルとパルムチェアを納品してきました。
床材がウォールナットということでウォールナット系カラーのダイニングをお探しだったW様。
座り心地でこちらのパルムチェアを大変気に入っていただきました。
kmhmwn3.jpg座ったときに背もたれをそっと支えてくれるような優しい背辺りのチェアで非常に楽に掛けられるチェアです。
最近は特殊なデザインのものが多いですが、こちらのチェアはオーソドックスでありながら背もたれ部分の造りにはこだわっています。
後脚から背もたれへつながるR曲線と後に倒す角度などは見た目にシャープな印象を与えます。
またgeppoシリーズでもあるこちらのパルムチェアは座面の奥行きが調節できる機能付きです。
kmhmwn4.jpg左が通常の奥行きで右が浅く設定したものです。
ドライバー1本で調節可能なので慎重さのあるご夫婦やご家族の方にはうれしい機能です。
こちらのパルムチェアはウォールナット材が無いため、発売されたばかりの新色のウォールナット色で塗色しました。
kmhmwn2.jpg椅子は非常に繊細な商品なのでどの材料でも造れるものではありません。
ということでテーブルとチェアをナラ材で造り、ウォールナット色で塗色しました。
kmhmwn1.jpgゆったり4人で掛けられるW150cmのテーブルがきれいにダイニングスペースに収まりました。
ウォールナットの床になんの遜色もなくきれいに収まり、お気に入りのチェアでゆったり寛げるダイニングスペースが完成しました。
W様、このたびは誠にありがとうございました。


ニュースなどで10月1日から食品など一部商品の値上げ報道がされていますが、インテリア業界でも残念なことに値上げのお知らせです。
Master Wal「マスターウォール」シリーズが11月5日(水)ご注文分より値上げいたします。
理由としましては、現在も進んでおります、大幅な円安そして木材や合板、ガラスなどの資材の高騰が主な理由です。
商品の品質保持、サービス維持のためには、やむを得ずの判断となっております。
商品をご検討中の方はお早めにご購入いただきますよう、よろしくお願い致します。
mswmtma1.jpg
mswmtma2.jpg


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<03>Diningカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<02>ZEROです。

次のカテゴリは<04>飛騨の家具です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • throtj4.jpg
  • throtj3.jpg
  • throtj2.jpg
  • throtj1.jpg
  • nksnkm3.jpg
  • nksnkm2.jpg
  • nksnkm1.jpg
  • hgagng3.jpg
  • hgagng2.jpg
  • hgagng1.jpg
  • ursnkns4.jpg
  • ursnkns3.jpg
  • ursnkns2.jpg
  • ursnkns1.jpg
  • kmtymk2.jpg
  • kmtymk1.jpg
  • tmkaoy5.jpg
  • tmkaoy4.jpg
  • tmkaoy3.jpg
  • tmkaoy2.jpg