三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<04>飛騨の家具の最近のブログ記事

日進木工のSELECTテーブルJタイプと096チェアを合わせて納品してきました。
nsagwuy1.jpgスッキリとしたナチュラルなイメージのダイニングをお探しだったU様はこちらのセットを大変気に入っていただきました。
ナチュラルモダンなイメージのこちらのダイニングはスタイリッシュさが最大の魅力です。
線のように細く尖った脚と厚みを持たせながらもスッキリと見せる天板は他に類を見ないテーブルです。
また、意匠や強度にも細やかな気遣いをしているので脚はすべて留め加工で造られています。
nsagwuy2.jpg今回納品させていただいたサイズはゆったり4人掛けのW170×D90cmで。
もちろんオーダーテーブルですのでサイズは10cm刻みでオーダーできます。
そして木材はナラ材よりも優しい仕上がりのブナをセレクト。
座面の張り生地は40色以上ある張り生地の中から抜け感のあるホワイトで。
ホワイトカラーなので座面はカバーリング仕様で造りました。
木材の優しい雰囲気とデザインのシャープさが混ざり合って、ナチュラルモダンな雰囲気のダイニングが完成しました。
U様、この度は誠にありがとうございました。


ウォールナット&ナラのツートンカラーダイニングを納品してきました。
knttngt1.jpgご新築を機にダイニングをお探しだったT様。
テーブルは飛騨のオーダーテーブル侭をセレクトされました。
テーブル全体をウォールナットで造るのはT様のイメージとして少し重たかったので脚をナラで造りツートンカラーの少し軽快さを+しました。
サイズはゆったり4人掛けの150×90cmで。
奥様のイメージで面形状は優しい丸面、そして脚は丸テーパーでセットしました。
knttngt2.jpgチェアは掛け心地を大変気に入っていただいたSEOTOを2脚。
そしてベンチはカバーリングタイプのクッション性の良いベンチをセレクト。
SEOTOのチェアは座ったときに腰をしっかりサポートしてくれるので、腰あたりの良いイスとしてセレクトされることが多いです。
また、座面がウォールナットになっているオリジナルタイプで、テーブルのツートンカラーと合わせました。
実はベンチもツートンで造る事もできるのですが、ここは敢えての外しで、カバーリングタイプのベンチをセレクト。
knttngt3.jpgナチュラルなオレンジの張り生地が挿し色になって少しポップな雰囲気を醸し出してくれます。
ウォールナットの強い木目に対し、丸面や丸テーパーをうまく組み合わせたオリジナリティ溢れるダイニングが完成しました。
T様、この度は誠にありがとうございました。


やさしいデザインと曲線美が魅力のプレシェルトソファを納品してきました。
krymtsnk1.jpgソファの買い替えでご来店いただいたM様。
実は以前、ダイニングの買い替えでご購入いただき、そちらのアイテムの使い勝手、使い心地を大変気に入っていただきました。
そのアイテムは飛騨高山ブランドの商品でしたので、今度は高山の商品を逆指名でご来店されました。
先入観だけで商品をセレクトされないようにと、飛騨ブランド以外も含めいろいろなファに掛けていただいた結果・・・飛騨のソファに決まりました。
今まで使っていたソファが欧米のソファでスプリングがかなりくたびれていたので、沈み込みが激しかったそうです。
というわけで、少し固めの仕上がりのこちらのプレシェルトソファをセレクトされました。
コツっとした掛け心地でありながら、座面下のダイメトロールが程よく力を逃がしてくれるので、固めの掛け心地がお好きな方にはぴったりです。
また、背もたれはセミハイバックなので肩甲骨あたりまでしっかりサポートしてくれます。
サイズは画像でも分かるようにあまり大きすぎないようにと2.5人掛けの166cmサイズをセレクト。
アームが細いので、内寸法がかなり広いのも魅力のひとつです。
krymtsnkm2.jpgそして意匠も非常にきれいな仕上げになっています。
スカンジナビアデザインのアームは匠の技が光る仕上がりです。
絶妙なカーブと手触りは何ともいえない仕上がりです。
M様はお部屋の雰囲気に合わせて木部をダークブラン色に。
そして張り生地はインパクトのあるウォッシャブル生地のレッドをセレクトされました。
M様、この度は誠にありがとうございました。