日進木工のgeppoソファを3人掛けで納品してきました。
横から見ると良く分かるのですが、座面と背面に傾斜をつけているので、座ったときに体がしっかりとホールドされる仕組みになっています。
A様は窓側にバックフォルムがくる置き方ですが、バックも体に沿うようにすべて曲げ木を施し、掛け心地を表現。
ソファの買い替えでご来店いただいたA様。
geppoソファの掛け心地とデザインを大変気に入っていただきました。

飛騨ブランドのソファでフェザーバックを使用しているソファは比較的少ないのですが、こちらはフェザーをふんだんに使用した包まれるような掛け心地のソファです。
ウレタンタイプのソファとは座ったときのファーストタッチが違い、比較的ソフトなタッチです。
そして深層部にあるウレタンで体をホールドします。
こちらのウレタンもハードタイプとソフトタイプから選べますが、A様はハードタイプをセレクトされました。
横から見ると良く分かるのですが、座面と背面に傾斜をつけているので、座ったときに体がしっかりとホールドされる仕組みになっています。デザイン的にも四角のアームデザインに斜めにずれた背と座のフレームが合わさることにより、程好いアンバランスがうまれ、見た目にもおしゃれに仕上がっています。
A様は窓側にバックフォルムがくる置き方ですが、バックも体に沿うようにすべて曲げ木を施し、掛け心地を表現。見た目にもおしゃれなように縦格子のデザインで仕上げてあります。
天然木の質感溢れる床材に飛騨の匠のソファがきれいに収まりました。
A様、このたびは誠にありがとうございました。

ご新築を機に家具をお探しだったK様はこちらのソファのデザインと掛け心地を大変気に入っていただきました。
こちらのオーセンティシティシリーズはデザイナーによって緻密に計算された角度が生み出す立体感と陰影を一流の匠の手仕事によって造りげられているので、他に類を見ない仕上がりです。
一切の妥協を許さない仕上がりですのでアームももちろん無垢材通し木を使用します。
大変長らくお待たせいたしましたが、無事納品が出来ました。