三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<01>Livingの最近のブログ記事

ご新築を機に家具をお探しだったK様は図面を持ってご来店いただきました。
お子様が3人いらっしゃって、ご家族は5人というK様はダイニングの大きさを迷っていらっしゃいました。
ダイニングをゆったりと使いたいがどれぐらいの大きさにしたら良いかというご相談でした。
図面を見せていただくとかなりゆとりのあるダイニングスペースでしたのでサイズはW220×D100cmでお造りしました。
thskwsk1.jpg大きすぎると思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、画像を見ていただくとわかるようにゆったりと配置できています。
K様のご希望でダイニングはゆったりと。
このサイズがあればチェアを引くときでもしっかり両サイドから出入りが可能です。
また、学校が終わってこちらのテーブルで宿題をするのもゆったりとしたスペースでリビング学習が可能です。
こちらのテーブルはアメリカンブラックウォールナットの無垢テーブルで脚のデザインが非常に印象的なテーブルです。
脚を留め加工で造りさらに斜めに傾斜角度を付け、より立体的な見え方を演出しているテーブルです。
thskwsk2.jpgこちらのテーブルはRoom+オリジナルのテーブルなのでサイズも自由にオーダーすることが可能です。
ウォールナットの質にもこだわっているので、木目が非常にキレイです。
そしてチェアは奥様お気に入りの飛騨高山のチェアを合わせました。
thskwsk3.jpgスラッとしたスタイリッシュなこちらのチェア、木の強さを見せる背面と座面ジョイント部分のくびれが印象的です。
こちらのチェアは座ったときの背中のフィット感が抜群のチェアです。
座面はカバーリングタイプもあるのですが、お子様が3人いるので今回はソフトレザータイプをセレクトされました。
そしてリビングにはハイバックのカウチソファを納品させていただきました。
thskwsk4.jpgお部屋の角に一段上げたお座敷スペースがあるので、そこもうまく活用できるソファをということでこちらをセレクトされました。
こちらはハイバックローバックが切り替え可能なソファなので画像のように真ん中だけ折り曲げて使ったりすることが可能です。
背中を全部折り曲げるとお座敷からもテレビが見え、さらにソファに座っている人とも顔を見合わせながら会話を楽しむことが可能です。
張り生地はこちらもダイニングチェアと合わせてソフトレザーで仕上げました。
もちろんカバーリング仕様なので後々はファブリック生地に変更することも可能です。
そしてソファの前のセンターテーブル&テレビボードもウォールナットで揃えました。
thskwsk5.jpgソファの前には棚付きそして引き出し付きのウォールナット無垢天板センターテーブルを。
そしてゆったりとした壁面には2mのテレビボードとサイドキャビネットをセット。
壁面にもゆとりがあったので、収納力を上げるサイドキャビネットも一緒に納品させていただきました。
こちは扉を閉めたままでも電波が通るテレビボードで、見た目にデッキ類を見せないのでよりすっきりとした印象を与えます。
thskwsk6.jpg間取り、家族構成、ライフスタイルに合わせて全体をコーディネートしたお部屋が完成しました。
全体をウォールナット無垢の質感で揃え、張り生地をブラック系で合わせたのでカッコいい雰囲気のお部屋に仕上がりました。
K様、このたびは誠にありがとうございました。


成型合板の曲線が美しいハイバックソファが入荷してきました。
座ったときに頭までホールドしてくれるハイバックソファです。
fftnni1.jpgシートサイズが60幅タイプと70幅タイプがあり、サイズがいろいろ選べるのが魅力の一つです。
両肘タイプの60幅チェアを1Pソファとして、そして70幅サイズの肩肘を二つくっつけて、幅151cmの2.5Pソファに。
チェアはいくつでもジョイントすることが出来るのでお部屋のサイズに合わせていくつでもつなげることが可能です。
そして魅力その2が軽さです。
60幅の両肘チェアで驚きの約11kgです。
お掃除や模様替えの時でも軽々と移動することが可能です。
そして魅力その3が曲線美です。
fftnni2.jpg無垢材の曲木の場合、飛騨高山が有名ですが、こちらのチェアは成型合板を使用し、これを曲げます。
アーム部分の曲線は通常の天然木では非常に難しい構造体です。
また、やわらかなフォルムを演出するのでお部屋に優しい雰囲気が広がります。
背中はラダーバックになっているので、背中が見える配置でも問題なく置くことが出来ます。
そして今回一緒に展示したスツールも非常におもしろいアイテムです。
fftnni3.jpg右と左でスツールの座面角度が違うのがわかると思います。
足置きとして使うときには少し斜めに下がった状態で。
来客時には補助椅子として右のようにフラットの状態にし、座ることが可能です。
非常に気の利いたアイテムです。
木部カラーはオーク5色のウォールナット1色から、張り生地はファブリック50色以上のソフトレザー、本革もセレクトできます。
Room+本館に展示してありますのでぜひこちらのハイバックソファをご体感ください。


Room+でも大変人気のシリーズSofa ZEROのウッドフレームモデルの納期に関するご案内です。
ウッドフレームモデルの中でも人気のBⅡタイプとDタイプに注文が集中しており、納期が大変遅れております。
astsig1.jpg
astsig2.jpg本日ご注文いただきまして、納品予定が1月下旬から2月上旬となっております。
約5~6ヶ月待ちの状態となっておりますので、こちらのアイテムをご希望のお客様はお早めにご注文をよろしくお願いいたします。