三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<12>Eventの最近のブログ記事

先日はコンビカラーバージョンのチェアをご紹介しましたが、本日はウォールナット・ナラの1材種バージョンをご紹介いたします。

SEOTOの座面のみがウォールナットバージョンを先日ご紹介しましたが、ウォールナットのみで造ったデザインもあります。

めずらしいウォールナットの曲げ木で造られており、技術の高さがうかがえる逸品です。

ウォールナット独特の質感とシャープなデザインが何とも言えない雰囲気です。

hkfwtn4.jpg

座面は銀糸の入った特殊な布で張ってあり、座面は張り込みタイプです。

張り込みですが、もちろん張り替えも可能です。

hkfwtn5.jpg

SEOTOチェアはサイドラインの美しさが最大の魅力です。

hkfwtn6.jpg

SEOTOチェアはウォールナット、ナラ、コンビカラー、板座、座張りといろいろなタイプがチョイス出来ます。

デザインもさることながら、掛け心地抜群のこちらのチェアはRoom+本館に展示しております。

 

続いてはウォールナットをつかった可愛らしいデザインのチェアです。

脚部をストレートに付けることによりデンマークデザインの黄金期を彷彿させる印象に仕上がっています。

hkfwtn1.jpg

丸く削り出された脚と背面の緩やかなカーブは全体に優しい印象を与えます。

hkfwtn2.jpg

背もたれ部分から伸びたちょこっとしたアームは腰をサポートしてくれるのに最適です。

また、ちょっと肘を休める時にも利用できます。

画像で見るとナチュラル色の部分が見えますが、実はその部分はナラをアクセントで入れてあります。

hkfwtn3.jpg

最終仕上げが非常にうまいので、触ると非常に滑らかな触り心地です。

アーム部分の丸く造られたデザインも非常にかわいい逸品です。

 

続いてはナラ材で造られたウィンザーチェアです。

柏木工のクラウンチェアはそのデザイン性の高さから、非常に人気の逸品です。

hkfwtn7.jpg

笠木と座面のバランスが非常にキレイで、全体にシャープな印象を与えます。

hkfwtn8.jpg

こちらのチェアは塗色を7色から選べ、オイルで仕上げることも可能です。

塗色のバリエーションが多いので、お部屋の雰囲気に合わせて仕上げることができます。

 

続いてウォールナット色に着色された、背中の一本曲げ木が特徴のチェアです。

hkfwtn9.jpg

こちらはイバタインテリアのWinというチェアで、ゆったりとした座面と滑り止めのように加工された座面のうずくり加工が特徴です。

座ると座面がぴったりとフィットし、腰の部分に背もたれがはまるような掛け心地です。

hkfwtn10.jpg

もちろん座面は張り込みタイプもありますが、座面のうずくり加工はぜひ掛けていただきたい逸品です。

hkfwtn11.jpg

一本曲げの美しさと手の込んだ仕上げが魅力の通好みのチェアです。

 

続いても同じく一本曲げ木のチェアです。

hkfwtn13.jpg

先ほど柏木工のクラウンチェアをご紹介しましたが、こちらは背もたれの笠木をナラ材の1本曲げ木で仕上げてあります。

木目を一本で通すことにより、気の雰囲気が強く伝わります。

hkfwtn14.jpg

ちょっと分かりにくいですが笠木から伸びる真ん中2本のスポークは直接、後ろ脚となっています。

座面をくり抜き笠木から伸びる後ろ脚とジョイントするという高度な技術が光る逸品です。

hkfwtn12.jpg

チェアそれぞれに掛け心地の良さがあり、デザインの特徴があります。

いろいろ掛け比べて、お気に入りのチェアをチョイスしてください。

 

納品事例は下記リンクからご覧いただけます↓

津市 K様邸↓

http://www.e-roomplus.jp/blog/room/2012/01/post-259.html

その他Room+の納品事例はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/blog/room/cat5/

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

 

現在、Room+(ルームプラス)では2月29日(水)まで飛騨家具フェアを開催中です。

そこでダイニングチェアをご紹介いたします。

本日はウォールナットとナラのツートンで仕上げたコンビカラー編です。

まずはクレセントのナラとウォールナットのコンビカラー。

デザイナー佐々木敏光氏が飛騨産業とコラボした作品です。

hkfdts1.jpg

何とも言えないアーム部分の曲線と脚のラインが印象的です。

もちろん曲線部分は削り出しではなく、飛騨特有の曲げで造られています。

座面をウォールナットで仕上げ、それ以外の部分はナラ材で仕上げてあります。

hkfdts2.jpg

掛けた時は腰のあたりを支えてくれる腰当たりの良いチェアです。

座面はかならずしもウォールナットにする必要はなく、ナラ材で造ることも出来ますし、布やソフトレザー、革で張ることも可能です。

 

続いては去年の秋に発売されたばかりのSEOTOです。

こちらのチェアはデザイナー川上元美氏と飛騨産業がコラボレーションして誕生した作品です。

背もたれとアーム部分をつなげることにより、非常に印象的なシルエットが生まれます。

こちらも座面はウォールナットでそれ以外はナラ材で造られています。

hkfdts3.jpg

背もたれ部分とアーム部分は曲げ木加工されており、曲げた木を脚とつなげるという非常に高度なテクニックで造られています。

少しでも曲げる角度がずれると背もたれ、アーム、脚をつなげることが出来ません。

hkfdts4.jpg

まさに飛騨の匠の技が集約された逸品です。

hkfdts5.jpg

サイドのフォルムは抜群にかっこいいです。

こちらはナラ材・ウォールナット材どちらでも造ることができ、座面を布・ソフトレザー・革で張ることも可能です。

 

続いては笠木と座面がウォールナットでそれ以外の部分はアッシュ材で造られたハイバックチェアです。

背もたれ部分はダイニングチェアの中でもハイバックと言われる高さのあるチェアです。

チェアに掛けると背中全体がホールドされ、非常に背当たりの良いチェアです。hkfdts6.jpg

ハイバックチェアなので、背中のスポーク部分が長く、非常にインパクトのあるデザインです。

hkfdts7.jpg

また座った時の太もものあたりを考え、座面を綺麗に削ってあります。

座面ひとつとっても、匠の細かい気配りと技術が光ります。

hkfdts8.jpg

こちらのチェアも全体をウォールナット、アッシュ材で造ることもでき、アッシュ材は3色の着色から選べます。

 

最後は復刻版のチェアです。

もともとはマッキレイというチェアで永年親しまれてきたのですが、現在のインテリアの流れや住宅事情を考えリモデルして復活したのがNEWマッキンレイです。

もちろんこちらも笠木と座面がウォールナット仕様になっています。

hkfdts9.jpg

笠木から座面に斜めに伸びる2本のスポークは見た目の印象にアクセントを加え、デザイン性の高さをうかがわせます。

こちらのチェアもハイバックで造られているので、背中を背もたれに預けて座ると包まれるような感覚です。

リモデルされたこちらのデザインは現在のお家にもぴったり合います。

hkfdts10.jpg

こちらはこちらのコンビカラー仕様とナラ材仕様の2パターンから選べます。

 

本日ご紹介したチェア達はRoom+本館1階に展示しておりますので、ぜひ一度掛け心地をお確かめください。

お好きなチェアをお好きなテーブルに合わせて、オリジナルセットを造ってみてはいかがですか。

納品事例は下記リンクからご覧いただけます。

鈴鹿市T様邸↓

http://www.e-roomplus.jp/blog/room/2011/12/post-250.html

松阪市 I様邸↓

http://www.e-roomplus.jp/blog/room/2011/12/new.html

鈴鹿市 H様邸↓

http://www.e-roomplus.jp/blog/room/2011/02/post-142.html

その他Room+の納品事例はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/blog/room/cat5/

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

 

 

明日2月4日(土)から2月29日(水)までRoom+本館にて飛騨家具FAIRを開催致します。

飛騨産業・日進木工・シラカワ・柏木工・イバタインテリアなど飛騨高山ブランドを多数ご用意しております。

期間中、5万円以上お買い上げの方にオリジナル杉箸セットをプレゼント。

さらに10万円以上お買い上げの方に10種類以上から選べるクラフト雑貨をプレゼント。

取り扱いアイテムは下記URLにてご確認ください。↓

http://www.e-roomplus.jp/hida.html

ウォールナットのオーダーテーブル「侭」に笠木と座面をウォールナットで仕上げた「ニューマッキンレイ」。

hdkgfwk1.jpg

ナラとウォールナットを組み合わせた日進木工「ホワイトウッド」

hdkgfwk2.jpg

川上元美氏がデザインした曲げ木が見事な「SEOTO」

hdkgfwk3.jpg

丸みを持たせたフォルムと節有りのナラ材の融合「森のことばibuki」

hdkgfwk4.jpg

作家さんが造るクラフト雑貨や三重県ではRoom+のみの展示作品など、クラフト雑貨も豊富に展示しております。

画像に映っているクラフト雑貨すべてを選べるわけではございませんが、こちらの中から10種類以上選べるようにご用意しております。

hdkgfwk5.jpg

ぜひこの機会に飛騨の匠が造り出す技をご覧ください。

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp