三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<11>Dark Floorの最近のブログ記事

SEOTOのダイニングチェアをMy chair用に別注オーダーして造りました。

LDチェアをお使いのU様は最近、腰痛がひどく奥行の深いイスでは少し疲れるということで、My chairをお探しでした。

チェアステージで色々掛け比べていただいた結果、SEOTOのイスをチョイスされました。

こちらのデザインはもちろんのことながら、腰当たりの良いイスとしても定評です。

soktt1.jpg

画像を見るだけではわかりませんが、今、お使いのテーブルに合わせて仕様を変更しました。

今、お使いのダイニングセットは飛騨産業のクラフトジャパンというシリーズで、今は木かげという名前になっているダイニングセットです。

しかも、テーブルの高さが65cmタイプのLDテーブルです。

U様はもともと通常のダイニングを使ってらっしゃったのですが、脚が床に付かず腰が痛くなったということで、しっかり脚が床に付くようにLDタイプのダイニングセットに10年ほど前に買い替えられたそうです。

気に入っていただいたチェアをこちらのダイニングセットに合わせられるように別注しました。

soktt2.jpg

まずはチェアを体に合わすことを重点をおきました。

スリッパを脱いだ状態でぴったり脚が床に付くようにチェアの脚を5cmカットしました。

通常5cmもカットすると、ダイニングテーブルには合いませんがLDタイプのこちらのテーブルには高さぴったりであわせられました。

ただ、天板の厚みが4.5cmあるこちらのテーブルの場合、アームがテーブルの中には入りません。

チェアをしっかり収納する事よりも、本来の目的である掛け心地を重視したので多少のデメリットはご理解いただきました。

次に塗色を合わせました。

クラフトジャパンシリーズは今は使っていない、タモ材をTB色という色で塗色されています。

今もTB色という色は存在するのですが、木目や材料が違うことと、経年変化で多少色が変化していることもご理解いただいた上で、SEOTOには設定のないTB色で塗色しました。

目で見ても、画像で見ても違和感のない仕上がりになりました。

soktt3.jpg

雰囲気もピッタリでさらに腰が非常に楽に掛けられると大喜びでした。

U様、この度は誠にありがとうございました。

SEOTOの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=251

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top1.jpg

 

クレセントのチェアとオーダーテーブル侭をウォールナット色で納品してきました。

奥様が妊娠中でお腹が大きかったので立ち座りが楽なように先日ソファを先に納品させていただいたお宅です。

http://www.e-roomplus.jp/blog/room/2012/04/post-293.html

ようやくダイニングが完成しましたので、お届けにあがりました。

床がウォールナットということもありウォールナット系でお探しでした。

たくさんあるチェアの中でクレセントチェアのデザインと掛け心地を大変気に入っていただきました。

クレセントというとデザインが、という印象が強いですが掛け心地も抜群です。

shmhjk1.jpg

図面を見させていただくとあまり長いテーブルをセットするとリビングスペースまでテーブルが干渉してしまう為、長さは180cmで造りました。

イスを3脚ずつ両サイドから入れる為、テーブルの脚の間の寸法をチェックしました。

クレセントは背板が大きく造ってあるので、通常のチェアよりも若干大きめです。

なるべく脚間が広くなるように脚を角テーパー脚で造りました。

shmhjk2.jpg

脚先にかけて細くなっていくデザインなので、ふとももの当たりは少しゆとりが出ます。

そして塗色はウォールナット系のカラーで塗色しました。

テーブルの侭はウォールナットで造ることができますが、クレセントはウォールナットで造ることができません。

ということで、クレセントをウォールナット色で塗色し、テーブルも同じ塗色で造りました。

shmhjk3.jpg

非常にキレイな仕上がりになりました。

木材にこだわられる方はウォールナットという材料から商品を選ぶことも可能ですし、掛け心地やデザインを軸に選ばれる方にはM様のように塗色で近しい形に出来るものもあります。

いろいろな方法がありますので、何でもご相談ください。

shmhjk4.jpg

先に納品させていただいたソファをきっちりセットさせていただき、統一感のあるリビングダイニングが完成しました。

shmhjk5.jpg

ながらくお待たせをいたしましたが、キレイに納品ができて良かったです。

M様、この度は誠にありがとうございました。

ダイニングテーブル「侭」の詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=256

「クレセント」の詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=23

「torte」の詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=248

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top1.jpg

 

グリーンのカバーリングカウチソファを納品してきました。

ご新築を機にご来店いただいたM様はソファとダイニングセットをお探しでした。

そしてソファは今回納品させていただいた、グリーンのカウチソファを。

ダイニングは飛騨高山で造られているダイニングセットを気に入っていただきました。

こちらのソファとダイニングセットはお届けの納期が2週間ほど違ったのですが、ご主人のご厚意でダイニングとソファは同時のお届けで良いとのお言葉をいただきました。

しかし、奥様はお腹の中に赤ちゃんがいて、すでに大きくなっていたので、立ち上がりの事も考えソファを先に納品させていただきました。

お腹が大きい時は床からの立ち上がりが一番大変なのは妻から聞いていたので、お部屋はまだ片付いていないとの事でしたが、先に納品させていただきました。

ですので、画像を見るとソファがちょっと変な場所に置いてあります・・・

hhmgtt1.jpg

もう少ししたら、ダイニングセットの納品があるので、その時にはダイニングとソファをきっちりセットさせていただきます。

こちらのソファはパッと見た感じカバーリングに見えませんが、カバーをすべて取り外して洗うことのできるフルカバーリングソファです。

座面のキルティングが非常におしゃれです。

子供たちが動き回れる動線も考え、サイズはW234cmのカウチで納品させていただきました。

座面は比較的深めに造ってあるので、ソファの上にあがって座ったりする方には最適です。

また、別売りのクッションをプラスすると通常のソファのように掛けられます。

背もたれはスクエアなデザインでスッキリしており、高さも通常のソファよりは気持ち低いのでお部屋に広がりを感じるソファです。

hhmgtt2.jpg

ソファの奥に見えるスペースにダイニングセットを納品させていただきます。

次回、ダイニングを納品させていただいた時に全景をご紹介させていただきます。

M様、ダイニングはもうしばらくお待ちください。

この度は誠にありがとうございました。

ソファの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=248

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top.jpg