三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<09>Natural Floorの最近のブログ記事

オーダーテーブルにクレセントチェア、チェアCC、ベンチと組み合わせたオリジナルダイニングセットを納品してきました。

松阪市からご来店いただいたS様はお部屋のスペースにキレイに収まるダイニングテーブルとそれに合わせた掛け心地の良いチェア&ベンチをお探しでした。

スペースの関係で動線も考え、奥行きは少し浅めの80cmで横幅は150cmサイズでお探しでした。

画像でも分かるように奥行きは少し浅めにしないと、座った時のスペースや動線を確保することができません。

横幅は比較的余裕があるものの、奥行きはよく考えてセットする必要がありました。

mzsods1.jpg

という訳でテーブルはオーダーテーブルでご指定のサイズを造りました。

ダイニングセットをスッキリ見せる為に、片側はベンチスタイルにしました。

こうする事により、目線から背もたれが無くなるので、非常にスッキリします。

さらに動線をうまく確保できるように、脚の間にすっぽりチェアが入るようにベンチの長さを調整しました。

使わないときはテーブルの下にベンチがキレイに収まります。

チェアはご主人様と奥様とそれぞれ別のチェアをご用意しました。

mzsods2.jpg

手前はクレセントチェアで奥がチェアCCです。

共に背もたれからアームに掛けてキレイなラインをしているチェアで、デザインも比較的近いチェアです。

人はそれぞれ背の高さも違えば掛け方も違うので、すべての方にフィットするチェアというのはなかなか無いと思います。

S様のように、ご主人と奥様でそれぞれ体にフィットしたチェアをセレクトするのも一つの方法かもしれませんね。

チェアCCはそのままテーブルに入れるとアーム部分が少し擦ってしまうので、脚を少しだけカットしました。

見た目にはほとんどわかりませんが・・・

毎日使うものなので体に合ったチェアと、使い勝手を考えたダイニングセットが一番だと思います。

S様、この度は誠にありがとうございました。

ダイニングテーブルの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=256

クレセントの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=23

チェアCCの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=254

 

本日から国産家具フェアを開催しております。

S様のように30種類以上あるチェアの中からオリジナルダイニングを造ってみませんか。

フェアの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/user_data/event.php

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top.jpg

 

バックフォルムが非常にキレイなソファを納品してきました。

ソファをお部屋の中心に配置されるI様はバックフォルムのキレイなこちらのソファをチョイスされました。

ウッドフレームソファならではの、さすがのバックフォルムです。

縦に入ったナラ無垢の桟がお部屋の真ん中でおしゃれさをアピールします。

skshiks2.jpg

もちろんアーム部分も無垢で造られており、木の質感溢れるソファです。

座面の張り生地はボディフレームと近い色合いのアイボリーでやさしい印象に仕上がりました。

カバーはもちろんカバーリング仕様になっているので、取り外して洗うことができます。

洗うことが出来れば、カラーがアイボリーでも安心です。

当然のことながら、カバーだけでもご注文は可能ですので、生地が傷んできたら、カバーのみの交換も可能です。

永く大切に使うことのできるウッドフレームソファです。

skshiks1.jpg

左右の動線を考え2人掛けソファで納品させていただきました。

毎日通る動線はお買い物して帰ってきても普通に通れるゆったりとした動線を確保できました。

I様、この度は誠にありがとうございました。

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top.jpg

 

天板、側板、前板をナラ材無垢で仕上げた質感溢れるテレビボードを納品してきました。

大きめのテレビボードをお探しのO様はこちらのテレビボードを気に入られました。

天板と側板を留めの加工で仕上げた、匠の技が光る逸品です。

mzsod1.jpg

どの角度から見てもナラ材の無垢で仕上げてあるので、質感のブレが無い商品です。

最近のテレビボードはフラップ式という前に扉が倒れて開くタイプが多いですが、こちらはスライドタイプとめずらしいモデルです。

向かって右側の板を左にスライドさせるとデッキ収納部分になります。

最初に記載させていただきましたが、前板はすべて無垢板で造っているので、当然のことながら電波は通しません。

ということで、使うときは開けて使っていただくか、テレビとデッキのリンク機能を使っていただく必要があります。

「電波が通らないですよ」というご説明は必ずさせていただきますが、質感にこだわられる方はもちろんこちらのテレビボードをチョイスされます。

Room+でも非常に人気の商品です。

mzsod2.jpg

天板、側板、前板すべてが無垢材なので質感にまとまりがあり、綺麗な逸品です。

また、オイル塗装で仕上げてあるのも、強く質感を出している理由の一つです。

O様、この度は誠にありがとうございました。

テレビボードの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=183

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top.jpg

 

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • krmymn2.jpg
  • krmymn1.jpg
  • isdksk4.jpg
  • isdksk3.jpg
  • isdksk2.jpg
  • isdksk1.jpg
  • okdsn2.jpg
  • okdsn1.jpg
  • snkkt2.jpg
  • snkkt1.jpg
  • throtj4.jpg
  • throtj3.jpg
  • throtj2.jpg
  • throtj1.jpg
  • nksnkm3.jpg
  • nksnkm2.jpg
  • nksnkm1.jpg
  • hgagng3.jpg
  • hgagng2.jpg
  • hgagng1.jpg