三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<09>Natural Floorの最近のブログ記事

ウォールナット無垢のダイニングセットを納品してきました。

ご新築マンションにお引越しを機にダイニングセットお探しだったH様はこちらのすっきりとしたイメージのダイニングセットを気に入っていただきました。

tsbhs1.jpg

天板はスクエアなデザインで仕上げ、面は船底のようにシャープに抉りこんだ造りになっています。

こちらのテーブルはオーダーテーブルですので、サイズは自由に選ぶことができます。

H様は少しゆったりの4人掛けでW150×D85cmでつくりました。

天板、脚すべてがウォールナットの無垢で仕上げてあるので、質感も抜群です。

脚は天板に対して少し内側に控えて取り付けてあるので、天板が浮いたような見え方です。

また脚先に向けて細くなるテーパーで造り、さらに天板に対して斜めに取り付けてあるので、シャープな印象が強く出ています。

tsbhs2.jpg

チェアはチェアステージの中から掛け心地の良いこちらのチェアをセレクトされました。

モダンな印象を与えるホワイトレザー張りで仕上げました。

ダイニングですので汚れた時でもサッと拭くことが出来ます。

tsbhs3.jpg

白系の床にウォールナットのダイニングセットが映えて非常にかっこいいダイニングが完成しました。

H様、この度は誠にありがとうございました。

ダイニングテーブルの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=277

ダイニングチェアの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=285

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top5.jpg

 

ナラ無垢ウッドフレームのカバーリングソファを納品してきました。

ykmkgkk1.jpg

床そして腰板を節ありの板で造られた木のぬくもり溢れるお部屋にウッドフレームソファがよく合います。

動線を考慮して2人掛けとスツールというセットで納品させていただきました。

こちらのソファは座面が少し低めで造られているので、掛けた時に目線が下がり、お部屋との一体感が生まれます。

張り生地は20色以上から選べ、M様はグリーン系の張り生地をチョイスされました。

もちろんカバーリング仕様になっているので、取り外して洗うことができます。

ykmkgkk2.jpg

サイドと背面のナラ無垢は存在感が抜群です。

床や腰板と雰囲気がぴったりです。

無垢の床、無垢の腰板にはやっぱり無垢のフレームがピッタリです。

太く造られた重厚感のあるアームはサイドテーブル替わりにも使えます。

ykmkgkk3.jpg

最後にM様の愛犬「小雪ちゃん」13歳です。

ふっくらボディが可愛くて、非常にやさしい目をしています。

小雪ちゃんと大切に使っていただければと思います。

M様、この度は誠にありがとうございました。

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top5.jpg

 

ナラ無垢のダイニングセットをミディアムカラーにと塗色して納品してきました。

テーブルはゆったり大き目サイズのW180cmのテーブルです。

最近はテーブルを大きいサイズにされる方が多いような気がします。

テーブルの上ではいろいろ本を広げたり、お子様が勉強したりとゆったり使えるのは良い事かもしれませんね。

smmyts1.jpg

木部の色は建具の色より若干明るめのミディアムダーク色をセレクトされました。

こちらのテーブルは4本脚やT型脚などいろいろ選べるのですが、M様は口型のこちらの脚をセレクトされました。

チェア4脚ではなく片側をベンチでセットしました。

片側をベンチにするとお部屋が広く感じる効果もあり、またお子様の場合はつめて座ることもできます。

smmyts2.jpg

チェアは木の質感溢れる板座をセレクトされました。

板座の場合、一番のメリットは汚れと耐久性かと思います。

食べこぼしもサッと拭くだけで取れますし、板が割れるまではずっと使えるのが良いですね。

ただ、冬に座るとちょっと冷たいと言われることはちょっとあります。

白っぽい床にミディアムダーク系の家具が映えて、かっこいいダイニングが完成しました。

M様、この度は誠にありがとうございました。

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top5.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • krmymn2.jpg
  • krmymn1.jpg
  • isdksk4.jpg
  • isdksk3.jpg
  • isdksk2.jpg
  • isdksk1.jpg
  • okdsn2.jpg
  • okdsn1.jpg
  • snkkt2.jpg
  • snkkt1.jpg
  • throtj4.jpg
  • throtj3.jpg
  • throtj2.jpg
  • throtj1.jpg
  • nksnkm3.jpg
  • nksnkm2.jpg
  • nksnkm1.jpg
  • hgagng3.jpg
  • hgagng2.jpg
  • hgagng1.jpg