三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<09>Natural Floorの最近のブログ記事

ハイバック&ローバック切り替えタイプの国産シェーズロングソファを納品してきました。

ご新築を機にソファをお探しだったN様はこちらのソファを大変気に入っていただきました。

ちょこっと掛ける時や腰当たりの良い感じで座りたい時はローバックで、ゆっくり長時間テレビを見る時や寛ぎたい時はハイバックにと、座りのスタイルに合わせて自由に背もたれを上げたり降ろしたりできます。

ykitng1.jpg

こちらのソファはパーツごとに購入できるカスタムソファで、N様はラブソファとシェーズロングとアームという組み合わせでご購入されました。

すべてのパーツを足すと横幅が217cmに仕上がります。

パーツ購入できるので、N様のように片方のアームを無しで買う事も可能です。

お届け後にやっぱりアームが欲しい場合でも、生地が無くなっていなければ造ることも可能です。

張り生地は全部で70色対応でN様は一色張りにされましたが、腰クッションの色を変えて挿し色にすることできます。

N様はオレンジ色がお好きということでこちらの生地で張られました。

ナチュラルな床と優しいオレンジがきれいにマッチした柔らかい雰囲気にお部屋に仕上がりました。

N様、この度は誠にありがとうございました。

 

ソファの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=194

 

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top14.jpg

 

セミハイバックソファのgeppoソファ&スツールを納品してきました。

yngmad1.jpg

ダイニングや書棚などは北海道民芸家具で以前から揃えていらっしゃったM様。

今まで使っていた愛着のある家具に合わせてというのもひとつのテーマでした。

お部屋のイメージ、そして掛け心地がばっちりリンクしたのがこちらのgeppoソファ&スツールでした。

北民のソファであればカバという材質であわせることは可能ですが、毎日使うソファは掛け心地が非常に重要です。

そこで、セミハイバックで造られたこちらのソファの掛け心地を大変気に入っていただきました。

肩甲骨あたりまでサポートしてくれる背クッションと絶妙な傾斜がつけられた座面は掛けた時のホールド感が抜群です。

また、サイドから見た時のゆりかごのようなディテールは非常に美しいです。

yngmad2.jpg

さらにはこちらの座面は少し硬めのハードシートと柔らかいタッチのソフトシートが選べます。

ご主人と奥様の意見がぴったり合ったハードシートでお届けしました。

見た目は全く分かりませんが座ると違いがはっきりわかります。

そして、Room+にも北海道民芸家具が展示してあるので、その木部に一番近い木部カラーのBN色で本体を塗色しました。

クッション部分は少しアクセントを効かせて、見え方によっては赤のようなオレンジのような色合いの生地をセレクト。

もちろん生地はカバーリング仕様ですので取り外して洗う事が可能です。

アフターメンテナンスも整っていますので、万が一、生地が破れた時や、ウレタンの交換なども対応できます。

アフターメンテナンスが整っていることもポイントの一つでした。

yngmad3.jpg

今は暖炉の前に置きましたが、冬場はソファの配置が変わります。

木部カラーに統一感があり、節のある床にシックな木部の家具、そして挿し色となるクッション部が映えて、落ち着きのあるカッコいいお部屋が完成しました。

M様、この度は誠にありがとうございました。

geppoソファ&スツールの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=365

ナチュラルスタイルの森のことばLDダイニングを納品してきました。

tknusj1.jpg

ご結婚を機に家具をお探しだったU様はダイニングで寛げるものを・・と、こちらのダイニングを大変気に入っていただきました。

通常のダイニングよりも少し高さの低い65cmのテーブルトップで仕上げたLDダイニングです。

テーブルトップの高さが低くなることにより、チェアの座面も低くなりソファとほぼ同じ座面の高さになります。

座った時に足がしっかり床につくことにより、食事をした後もゆったり寛げます。

tknusj2.jpg

LDテーブルということなので、テーブルサイズはゆったりのW165cmで造りました。

ナラの柾目が非常にきれいで、優しい素材感が伝わってきます。

チェアはお二人の生活という事で2脚で設定されました。

「森のことば」シリーズは10年以上続く人気のシリーズで佐々木敏光氏のデザインによる逸品です。

チェアの後斜め45度からのフォルムは抜群にかっこいいです。

tknusj3.jpg

こちらのチェアの座面はカバーリング仕様になっているので取り外して洗う事ができます。

ということで、ナチュラルスタイルに仕上げる為、座面のカラーも色が主張し過ぎないアイボリー系のカラーをセレクトされました。

こちらの生地は洗濯機で気軽に洗えるので、アイボリーカラーでも安心です。

もちろん、あとで生地だけの購入も可能ですので、アフターメンテナンスもしっかりしています。

tknusj4.jpg

婚礼家具という風習は三重のエリアでもあまり見かけなくなりましたが、結婚の時に良い家具を買うという感覚の方が少しずつ増えてきているようにも感じます。

使い心地・品質・デザイン・アフターメンテナンスが整っている家具であれば一度買えば永く大切に使う事が出来ます。

U様のご結婚時の思い出の一品としてお届け出来たことを光栄に思います。

U様、この度は誠にありがとうございました。

 

森のことばの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=191

 

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top14.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • krmymn2.jpg
  • krmymn1.jpg
  • isdksk4.jpg
  • isdksk3.jpg
  • isdksk2.jpg
  • isdksk1.jpg
  • okdsn2.jpg
  • okdsn1.jpg
  • snkkt2.jpg
  • snkkt1.jpg
  • throtj4.jpg
  • throtj3.jpg
  • throtj2.jpg
  • throtj1.jpg
  • nksnkm3.jpg
  • nksnkm2.jpg
  • nksnkm1.jpg
  • hgagng3.jpg
  • hgagng2.jpg
  • hgagng1.jpg