三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<09>Natural Floorの最近のブログ記事

ホワイトの床にあわせたモノトーンスタイルのナラ無垢ダイニングを納品してきました。

以前、TVボードをご購入いただいたO様は今回ダイニングを見にご来店いただきました。

床が完全なホワイトなので、モノトーンスタイルでダーク色のダイニングをセレクトされました。

nahgon1.jpg

モノトーンと天然木というのもあまり耳慣れないかもしれませんが、塗色でO様のようにコーディネートする事も可能です。

こちらのダイニングはナラ無垢仕様で塗色でダーク色に仕上げました。

テーブルの大きさは少しゆったり目のW160cmをセレクト。

チェア2脚とベンチというコンビネーションでセットされました。

nahgon2.jpg

チェアは座面が広く、座面の下はウェービングバンドで仕上げてあるので、ゆったり掛けられるチェアです。

しかも、ソフトレザーの座面はカバーリング仕様で造ってあるので、布張りに変更することも可能です。

そして、ベンチも座面の奥行が広くゆったり掛けられる板ベンチです。

O様、この度は誠にありがとうございました。

 

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top18.jpg

 

ナラ無垢フレームのカバーリングソファを納品してきました。

和室にソファを置かれるというU様はお部屋の雰囲気にあった木の質感があるソファをお探しでした。

目にとめていただいたのがこちらの少し座面が低いナラ無垢フレームのソファです。

hgskrbuf1.jpg

フレーム全体をナラ材の無垢で仕上げてあり、木の質感が強く伝わってくるソファです。

広く造られたアーム部分はサイドテーブル替わりにも使えます。

また、アームの高さも低いので横になる時に邪魔になることもありません。

こちらのソファはカバーが20色以上から選べるのですが、U様はお部屋の雰囲気が明るくなるグリーンをセレクトされました。

もちろんカバーリング仕様なので、取り外して洗う事ができます。

畳みの上に家具を置くともちろん家具の跡は付いてしまいますが、利便性を重視される方や雰囲気を重視される方は当然のことながら家具を配置されます。

U様、この度は誠にありがとうございました。

 

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top18.jpg

 

ナラ無垢天板の引き戸タイプテレビボードを納品してきました。

腰板のある木のぬくもり溢れるお部屋に合わせたテレビボードをお探しだったM様は引き戸タイプのこちらのテレビボードを大変気に入っていただきました。

こちらは天板、前板がすべてナラの無垢で造られた天然木の質感溢れるテレビボードです。

kwgmkn1.jpg

横格子の扉2枚と引出しが2杯ついているこちらのテレビボードは格子扉が左右にスライドする引き戸タイプです。

テレビボードの扉はフラップタイプといわれる前に扉が倒れるものが多いですが、こちらは引き戸なので横にスライドします。

引き戸にすると扉が前に倒れてこないのでフラップタイプに比べテレビボード前のスペースが少し広く使えます。

また倒れてきた扉を踏みつけて壊してしまう等のリスクも回避できます。

kwgmkn2.jpg

また、こちらのテレビボードは吊戸で造ってあるので、扉の下には溝切りのレールはありません。

見た目にもすっきりして木の雰囲気を邪魔する事がありません。

木の雰囲気たっぷりのお部屋に横格子のナラ無垢テレビボードが綺麗にマッチしています。

M様、この度は誠にありがとうございました。

 

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top17.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • krmymn2.jpg
  • krmymn1.jpg
  • isdksk4.jpg
  • isdksk3.jpg
  • isdksk2.jpg
  • isdksk1.jpg
  • okdsn2.jpg
  • okdsn1.jpg
  • snkkt2.jpg
  • snkkt1.jpg
  • throtj4.jpg
  • throtj3.jpg
  • throtj2.jpg
  • throtj1.jpg
  • nksnkm3.jpg
  • nksnkm2.jpg
  • nksnkm1.jpg
  • hgagng3.jpg
  • hgagng2.jpg
  • hgagng1.jpg