三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<09>Natural Floorの最近のブログ記事

ご自宅のリフォームを機に家具をお探しだったM様。
今、使っているテーブルに補助テーブルを付けたいとのご相談でご来店いただきました。
来客が多く、今使っているテーブルだけでは短いとの事でした。
そこで、オーダーテーブルで少し長さをプラスしました。
isymti1.jpg
今、使っていらっしゃるテーブルとは素材も色も合いませんが、限られたスペースにご希望のサイズとご希望のカラーでということでサイズとカラーがオーダー出来る、オーダーテーブルで造りました。
サイズはW120×D60cmで動線を確保、高さは既存のテーブルに合わせて69cmで造りました。
色はチェリー色だったのでナラに着色して造りました。
リフォームに合わせてのご購入で、年内にとのご希望でした。
なんとか間に合ってよかったです。
M様、この度は誠にありがとうございました。
 
roomplus-top21.jpg

日進木工のダイニングセット「geppo」を納品してきました。

mstoig1.jpg

ダイニングの買い替えでご来店いただいたI様。

小さなお子様がいらっしゃるという事でこちらの少し丸みのあるダイニングテーブルと腰当たりの良いチェアのシードチェアをセレクトされました。

テーブルの天板は船底仕様のシャープな面形状ですが、角は少し大きめのアールをとってあるので、柔らかいフォルムに仕上がっています。

チェアはお子様用のイスをいれられるという事でシードチェアを3脚セット。

mstoig2.jpg

こちらのチェアは座った時に腰にぴったりフィットしてくれるランバーサポートタイプのチェアです。

掛け心地のよさで非常に人気があります。

また背もたれ部分は一本曲木で造られているので木目が綺麗に通っています。

後ろから見た時も天然木の良さが伝わる逸品です。

mstoig3.jpg

背板と後脚は無垢板をつなぎ合わせた曲線ラインで造られており、つなぎの部分は木口の見えない留め加工で仕上げてあります。

少し突き出したアームはハーフアームとしてちょこっと肘を掛けられるようになっています。

mstoig4.jpg

フォルム全体が柔らかいナチュラルな雰囲気のダイニングが完成しました。

I様、この度は誠にありがとうございました。

 

geppoの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=364

 

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top21.jpg

 

シャープですっきりとしたデザインのウォールナットTVボードとキャビネットを納品してきました。

urstthr1.jpg

ご新築を機にTVボードをお探しだったT様はこちらのスッキリとしたシャープなデザインのTVボードを気に入っていただきました。

天板と前板をウォールナット無垢材で造った天然木の質感がよく伝わるテレビボードです。

一見すると電波が通らないように見えますが、実はデッキ収納部分はガラスに突板と言われる薄い木の皮を貼った形状になっています。

このような構造で造ることによりパッと見た目は全体が天然木のように見えますが、実は使いやすいように考えられています。

良く見ると電波の通る部分が少し色が薄いのが画像でもわかると思います。

urstthr2.jpg

サイドキャビの部分も電波が通るようになっているので、無線のルーターな等をいれてもよいかもしれませんね。

テレビボード本体はデッキが4台収納可能で、両サイドが引出しになっています。

テレビボード本体の高さは低いですがなかなかの収納力です。

壁面の色が変えてあり非常におしゃれなリビングが完成しました。

T様、この度は誠にありがとうございました。

 

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top20.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • krmymn2.jpg
  • krmymn1.jpg
  • isdksk4.jpg
  • isdksk3.jpg
  • isdksk2.jpg
  • isdksk1.jpg
  • okdsn2.jpg
  • okdsn1.jpg
  • snkkt2.jpg
  • snkkt1.jpg
  • throtj4.jpg
  • throtj3.jpg
  • throtj2.jpg
  • throtj1.jpg
  • nksnkm3.jpg
  • nksnkm2.jpg
  • nksnkm1.jpg
  • hgagng3.jpg
  • hgagng2.jpg
  • hgagng1.jpg