三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<04>飛騨の家具の最近のブログ記事

ウィンザーチェアがおしゃれなナチュラルダイニングを納品してきました。
nahgno1.jpgダイニングセットの買い替えでご来店いただきましたN様。
店内のいろいろなテーブルやチェアをご覧いただき、最終的にテーブル、チェア、ベンチすべて違うブランドの商品になりました。
テーブルは最近人気のセレクトテーブルK2タイプで。
こちらのテーブルは脚のデザインが印象的で、且つ天板形状もトノー型、さらには面形状も2段階船底面とこだわりの詰まったアイテムです。
nahgno2.jpgスタイリッシュな脚は独特の浮遊感と軽快さを表現してくれます。
そのテーブルにあわせたのが高山のウィンザーチェアとベンチです。
こちらのウィンザーチェアは背もたれを若干立てて造ってあるので、背あたりがよく、掛けたときの収まりが良いチェアです。
座面の形は台形のような印象的な形をしており、掛け心地・デザインともにインパクトのある逸品です。
そしてベンチは座面の真ん中に切れ込みを入れ、両サイドからセンターに向けて角度をつけた掛け心地の良い板座ベンチです。
nahgno3.jpgチェアもベンチも共に板座仕様で造られたので、座面は汚れをあまり気にせず使うことが出来ます。
小さなお嬢ちゃんがいたので、より安心かと思います。
ブラックチェリーの無垢床にナラ無垢ダイニングがよくフィットしていました。
nahgno4.jpgN様、このたびは誠にありがとうございました。


日進木工のgeppoソファを3人掛けで納品してきました。
ソファの買い替えでご来店いただいたA様。
geppoソファの掛け心地とデザインを大変気に入っていただきました。
tkdatm1.jpg
飛騨ブランドのソファでフェザーバックを使用しているソファは比較的少ないのですが、こちらはフェザーをふんだんに使用した包まれるような掛け心地のソファです。
ウレタンタイプのソファとは座ったときのファーストタッチが違い、比較的ソフトなタッチです。
そして深層部にあるウレタンで体をホールドします。
こちらのウレタンもハードタイプとソフトタイプから選べますが、A様はハードタイプをセレクトされました。
tkdatm2.jpg横から見ると良く分かるのですが、座面と背面に傾斜をつけているので、座ったときに体がしっかりとホールドされる仕組みになっています。
デザイン的にも四角のアームデザインに斜めにずれた背と座のフレームが合わさることにより、程好いアンバランスがうまれ、見た目にもおしゃれに仕上がっています。
tkdatm3.jpgA様は窓側にバックフォルムがくる置き方ですが、バックも体に沿うようにすべて曲げ木を施し、掛け心地を表現。
見た目にもおしゃれなように縦格子のデザインで仕上げてあります。
天然木の質感溢れる床材に飛騨の匠のソファがきれいに収まりました。
A様、このたびは誠にありがとうございました。


ナチュラルスタイルのオリジナルダイニングを納品してきました。
ダイニングをお探しだったM様はホームページでRoom+のことを知っていただきました。
最近は口コミやホームページを見てご来店いただく方が多いので、三重県内、北は桑名から南は尾鷲、西は伊賀・名張といろいろなエリアに配達に行っています。
Room+には現在30種類以上の国産チェアが展示されているので、M様はいろいろなチェアを掛け比べにご来店いただきました。
igsmrg1.jpgテーブルはホワイオーク無垢のソリッド感のあるシャープな角テーパー脚オーダーテーブルをゆったり4人掛けのW150cmサイズで。
そしてチェアは3脚それぞれ違うチェアをセレクトされました。
まずは川上元美さんデザインのSEOTOチェア。
igsmrg2.jpg
座面をウォールナット仕上げにしたツートンカラーで配達するケースが多いですが、オールナラ材のナチュラルも木の優しさが出て、シャープなデザインなのに少し可愛らしい印象を受けます。
そして折りたたみ椅子のようなデザインのチェアRB。
igsmrg3.jpg
こちらはデザインが非常にインパクトがあり、個性の強いチェアです。
ただ個性だけでなく掛け心地も良いので、デザインと掛け心地を共存させたチェアです。
最後は日進木工のDCC096チェアです。
igsmrg4.jpg
デザインは極限までシンプルに仕上げてあります。
そのシンプルなデザインの中に上品さと掛け心地、耐久力を詰め込んだ逸品です。
igsmrg5.jpg
個性あるチェア達をうまくまとめた素材感あるすっきりとしたダイニングが完成しました。
M様、このたびは誠にありがとうございました。