無垢材の質感溢れる床に合わせて、ダイニングもナラ無垢のダイニングを納品してきました。
最近、無垢材を使用した床の方が増えてきているような気がしますが、O様のお家の床も無垢材でした。
テーブルが長くなりすぎるとキッチンへの動線がかなり遠回りになってしまうので、ほどよいこちらのサイズをセレクトされました。
チェアとベンチはフルカバーリング仕様で取り外して洗うことが可能になっています。
最近、無垢材を使用した床の方が増えてきているような気がしますが、O様のお家の床も無垢材でした。質感の統一感から考えるとやはり無垢の床には無垢の家具を・・・ということでナラ無垢のダイニングを納品してきました。
取り急ぎはダイニングをということでご来店いただいたO様。
カウンターからつなげる形でダイニングを配置するとのことでしたの、長過ぎず短過ぎずのW150cmをセレクトされました。
テーブルが長くなりすぎるとキッチンへの動線がかなり遠回りになってしまうので、ほどよいこちらのサイズをセレクトされました。逆に奥行き方向はゆったりの90cmなので大皿料理や鍋料理のときに手元が広く使えます。
そしてシートはチェアを2脚とロングベンチ1脚というスタイルでセット。
キッチン側に座ったときに向かい側のチェアの背面が見えず、すっきりとリビングを見渡すことが出来る配置です。
また、テーブルとほぼ同じ長さのロングベンチにしたので、ギュッと詰めれば大人3人が座れる?W149cmです。
チェアとベンチはフルカバーリング仕様で取り外して洗うことが可能になっています。O様は少し深みのあるグリーンをセレクトされました。
優しい雰囲気を保ちながら少し締まった印象を与えます。
無垢材の床に無垢の家具がきれいにマッチして質感豊かなダイニングが完成しました。
O様、この度は誠にありがとうございました。

いままで使っていたソファに合わせるスツールを・・ということでご来店いただいたのですが、逆にこちらのソファを大変気に入っていただき、ソファ全体の買い替えとなりました。
張り生地は床材とソファ前のラグとのバランスも考えチャコールグレーのボディにホワイトの生地をセレクトされました。
今まで使っていたダイニングが少し狭く感じるようになってきたということで、ダイニングの買い替えでご来店いただきました。
見た目にも全体にRの曲線を活かし丸みのあるデザインが可愛らしい造りになっています。
永く使う家具ですので使い勝手と使い心地を考え、一番ベストな状態で納品させていただきました。