三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<01>Livingの最近のブログ記事

飛騨産業のプレシェルトソファとニューマッキンレイのダイニングを納品してきました。

お引っ越しでお忙しい中、お時間をいただき納品させていただきました。

ナチュラル系の明るい床にナチュラル木部の家具が収まり、やさしい雰囲気に仕上がりました。

ソファはプレシェルトの張り生地では人気のサーブのREで張りました。

こちらの張り生地はトーンが明るすぎず暗すぎずほどよいバランスなので、お部屋に置いた時の収まりが非常に綺麗です。

ソファの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=24

muishi1.jpg

こちらのソファの横にニューマッキンレイのダイニングをセットしました。

カウンターの色とよくマッチしてこちらも綺麗に収まりました。

ニューマッキンレイのテーブルは天板と脚に少しボリュームを持たせながらも柔らかい印象のデザインフォルムで仕上げてあります。

ですので、チェアを目立たせながらもテーブルもほんのり主張するようなデザインになっています。

ダイニングの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=211

muishi2.jpg

ルームプラスのニューマッキンレイチェアの展示は笠木と座面がウォールナットのオリジナルで展示していますが、I様はお部屋のナチュラルな雰囲気にあわせて、ナラ一色バージョンで造りました。

muishi4.jpg

ダイニング全体のフォルムに統一感が生まれ、さらにナチュラル色でカラーをまとめてあるので、こちらのダイニングもやさしい雰囲気に仕上がりました。

ダイニングキッチンから見えるソファとのバランスもとても綺麗で、まとまりのあるナチュラルテイストのお部屋に仕上がりました。

muishi3.jpg

引っ越しでお忙しい中、納品スペースまで開けていただき、誠にありがとうございました。

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

 

コンビ張りのワイドソファとスツールを納品してきました。

I様のお嬢様のご新築時にソファやダイニングセットを納品させていただき、お嬢様のご紹介でご来店いただきました。

I様のお家を増改築するタイミングでソファをお考えとの事でした。

I様のお嬢様のお家はカウチソファでお届けしていたので、最初はカウチソファでお探しでした。

ただ、いろいろお話をお伺いしていると、カウチソファではない方が良いのではないかという結論になりました。

納品させていただいた画像がこちらです。

taiop1.jpg

お部屋の奥を見ていただくと掃きだし窓があります。

カウチソファにすると、いざお掃除する時や出入りする時などにどけることができません。

また、逆カウチにすると冬場はこたつがある為、動線と視線を切ってしまう為、邪魔になってしまいます。

taiop2.jpgということで、3人掛けワイドソファ+スツールという形でセットしました。

お嬢様夫婦も遊びに来るとの事でしたので、みんなでゆったり座れるワイドソファにしました。

横幅は220cmあります。

ゆっくりテレビを見る時に頭の部分をサポートしてくれるヘッドレストも2個付けて、納品させていただきました。

カウチソファが今、非常に人気ですが、使い方によっては3人掛け+スツールのが使いやすかったりもします。

掛け心地だけでなく使いやすさもソファにとっては重要なことかもしれませんね。

taiop3.jpg

I様、N様この度は誠にありがとうございました。

ソファの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=193

N様邸はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/blog/room/2010/08/post-72.html

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

 

モダンなデザインがおしゃれなカウチソファを納品してきました。

S様は背当たりの良いハイバックソファか、スッキリしたデザインのゆったり座れるソファにするかで迷われていました。

ソファ選びのポイントの一つとしていつもお話させていただくのが「使いたくなるソファ」を選ぶことをオススメしています。

一口にソファと言ってもいろいろなデザインやいろいろな掛け心地のものがあります。

色々なお店に行って、いろいろなソファを座るとどのソファがイイのか分からなくなってしまいます。

そこで頼るのがメーカー品であったり、そのお店で売れている商品だったりということになりがちです。

その選び方は順序として逆、もしくは必要のない情報であったりします。

そのメーカーのソファは、使う方の座り方に合った掛け心地・造りなのでしょうか?

その店で売れていると言われたソファも同じくです。

お店の人に勧められてこのメーカーの商品はうちの店でよく売れていると勧められて買ったのですが・・・という話をよく耳にします。

いろいろ掛け比べて気に入ったものが、たまたまメーカー品であったり、そのお店でよく売れているソファだったりということはよくあることだと思います。

Room+では使う方の座り方や環境に合わせたソファをオススメしています。

S様は最初、掛け心地のよいハイバックソファを気に入っていらっしゃいました。

でもよくお話を聞くと、ソファの上にあがって座ったり、ソファの上でコロコロすることもあるとのことでした。

そして、デザイン的にも実はハイバックのデザインよりも肘と背もたれの高さが同じのスクエアなモダンデザインがお好みとの事でした。

という訳でこちらのソファを納品させていただきました。

mmenrs1.jpg

座面は広く造られており、ソファの上にあがって座る方やソファの上でころころする方には最適なソファです。

また、普通に座る時は付属のサブクッションを背クッション代わりに使うと正面を向いて座るときにも奥行きが深過ぎません。

デザインも非常にスッキリとしたモダンデザインで、掛け心地・デザイン共に気に入っていただきました。

また、ソファの後ろにダイニングが配置される間取りなのでこちらのローバックタイプはバッチリです。

もしハイバックソファをチョイスしていたとすると、ダイニングからテレビへの視線が遮られる可能性がありました。

ハイバックソファを置く場合はソファの設置方向を変える必要がありました。

mmenrs2.jpg

ソファの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=201

ソファ選びで迷った時はなんなりとご相談ください。

すべてにお応え出来る訳ではありませんが、お力になれればと思います。

ソファの本質を知れば、メーカー名や売れ筋が決定要素で無いことが良くわかると思います。

使う人の座り方に合ったソファ、お部屋の間取りに合ったソファ、気に入ったデザインのソファ、これが使いたくなるソファだと思います。

ぜひ使いたくなるソファをRoom+でお探しください。

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp